- xseverキャンペーンドメインを他のドメイン管理会社へ移管する方法
無料ブログからWordPressへの引っ越しの方法は色んなサイトさんがご紹介されているのですが、
私のようにWordPressからlivedoorブログ(無料ブログ)への引っ越しってあんまり記事がなかったので私がブログ引っ越しした際にやったことの記録を残しておきます。
ブログ引っ越しの際にやること①独自ドメインの移管
私はブログ引っ越し前はエックスサーバーさんのサーバーをレンタルしておりました。
契約したときが丁度キャンペーン期間中でドメイン無料でプレゼントだったのです!
サーバーを利用中はずーっと無料(管理費・更新)というかなりお得なもの
このドメインプレゼントキャンペーンはちょこちょこ開催されているようなので、
これからサーバーを借りて独自ドメインでブログをやっていきたいと思われている方は是非エックスサーバーさんおススメです
このブログのドメイン「4boysmama.com」もこのキャンペーン中に頂いたものだったのでサーバーを解約する際にはもう使えなくなるのかな?と心配したのですが、ドメイン管理会社に移管すればそのまま使用できたのでその方法を覚え書きとして残そうと思います。
- xserverドメインパネルにて解約の手続き
ドメインパネルにて解約申請をする
2.xserverよりドメイン解約についてのご案内のメールが届く
3.移管申請手続きをする
(1)Whois情報の変更
Whois情報を自分のものへ変更
xserver契約時はxserver名義で代理公開されているので
「インフォパネル」から「ドメインパネル」へアクセスし「Whois情報の変更」タブへ移動して空欄を記入していきます。
☆必ずメールアドレスは受信可能なメールアドレスを入力する☆
個人契約の場合は組織名は「None」と入力する。
☆Whois情報の変更は反映まで最大1日程度時間がかかります。
変更されているのを確認したら次へ!
(2)認証鍵の送信
「ドメインパネル」の「Whois情報」メニューへアクセスし「Registrant Contactへの認証鍵の送信」をクリックする
whois情報変更で指定したメールアドレスへ認証鍵が送られてきます。
(3)レジストラロックの解除
「ドメインパネル」にて「ロックの解除」をクリックしてレジストラロックを「OFF」へと変更する。
これでエックスサーバー側の作業は完了です。
次は移管先のドメイン管理会社での作業になります。
4.移管先ドメイン管理会社を決める
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─



エックスドメイン



色々なドメイン管理会社がありますが移管手続きは簡単です。
移管申請からドメインと情報を入力し、先程移管元から送られてきた認証鍵を入力する🔑
これで移管申請は完了。
ドメイン管理会社からの連絡を待ちます。
以上がドメイン移管の手続きになりますー!


スポンサードリンク
コメント