おはようございます!4児ママLuluです☆
初めましての方はこちら→☆コチラ☆も読んでみて下さいね(#^^#)
[caption id="attachment_97" align="aligncenter" width="300"]
[adsense]
突然ですがみなさんは双子って聞くとどう思われますか?
妊娠を希望する女性だったら一度は「もし自分が双子を妊娠したら・・・・?」
なんて想像してみたことはありませんか?
でも双子は遺伝だ~なんてどこかで聞いたり、自分の周りに実際に双子がいなくて
まさか自分が双子を身ごもるなんてね~っと思っていたら、
その「まさか」の双子妊娠!!
そう。それは私。
双子たちを出産して早10カ月となりますが、最近でも
「双子の妊娠ってすぐにわかるの?」
「双子だとつわりって重いの?」
「一卵性と二卵性っていつかわるの?」
「双子がいる家系なの?」
と言った質問をよくされます。
双子って何だか興味が湧いてきますよね。
また、きっと双子の妊娠が判明して「これからどうなるの~!?」
と思っていた妊娠当時の私のような方もいらっしゃるのではないかな?
ということで、
『妊娠初期』『妊娠中期』『妊娠後期』について数回にわけて書きたいと思います。
[toc]
双子の妊娠と種類について
まずは妊娠~双子妊娠となるメカニズム~
~双子の種類と膜性~
についてお話しようと思います。
[caption id="attachment_98" align="aligncenter" width="300"]
妊娠~双子妊娠となるメカニズム~
双子には「一卵性」と「二卵性」の2種類あり、それぞれで誕生する過程が違います。
「一卵性双胎」
一つの受精卵が細胞分裂の過程で何らかの原因により2つに分裂し、それぞれが一人の胎児として成長していきます。
もともとが一つの受精卵なので遺伝子もまったく同じなので性別も同じで顔や体つきも見分けがつかない位そっくり
になります。
「二卵性双胎」
何らかの原因で卵巣から2つの卵子が排卵され、それぞれが別の精子と受精して誕生します。
二卵性双胎は受精卵自体が別々のものなので遺伝子情報も異なります。
なので同時に生まれた兄弟姉妹のようなものなので性別や血液型も違ったり、顔や体つきもどことなく似ているなぁ~
といった感じなのです。
ちなみに我が家の双子っちは二卵性ですので家族の私達から見ればまったく似ていませんが、
周りの人から見れば似ているそうで「どっちがどっち?」とよく言われます(笑)
~双子の種類と膜性~
双子の種類は上記で書いたように卵子の数や受精卵によって「一卵性双胎」と「二卵性双胎」の二種類に分類されるのですが、
さらに膜性によって3種類に分かれます。
お腹の中の赤ちゃんは絨毛膜と羊膜という二重の膜に包まれています。
この膜が赤ちゃんのお部屋のようなものでこの膜の数(部屋数)によって3種類に分かれるのです。
一絨毛膜二羊膜(MD双胎、MDツイン)
- 一つの絨毛膜の中に羊膜が二つあり、それぞれに赤ちゃんがいる状態。(一つの家に二部屋)
- 胎盤は一つで二人の赤ちゃんが共有しています。
- 一卵性双胎の75%がこのタイプです。
- リスクは単胎妊娠時の10倍
- 早産、双胎間輸血症候群(TTTS)などの問題が起こる場合もある
一絨毛膜一羊膜(MM双胎、MMツイン)
- 一つの絨毛膜の中に一つの羊膜があり、その中に二人の赤ちゃんが入っている状態。(ワンルームに同居)
- MDツインと同じく胎盤は一つで二人の赤ちゃんが共有しています。
- 一卵性双胎の約1%がこのタイプです。
- リスクは単胎妊娠時の100倍
- 早産、双胎間輸血症候群(TTTS)などの問題や一つの部屋の中に赤ちゃんが二人入っているので成長の過程でへその緒がからまったりして栄養が滞ったりする問題が起こる場合もある。
- 早い段階から管理入院などが必要で検診の回数も多くなってきます。
二絨毛膜二羊膜(DD双胎、DDツイン)
- 一つの絨毛膜の中に一つの羊膜があり、それが二つある状態。それぞれに赤ちゃんが入っています。(隣同士の家)
- 胎盤はそれぞれについています。
- 一卵性双胎の25%、二卵性双胎の100%がこのタイプです。
- リスクは単胎妊娠時の3倍
- 早産などが起こりやすい場合があるが双胎妊娠の中では比較的リスクは少ない。
この膜性はエコー検査によって妊娠12週頃までに判断されるようです。
産科医はエコーで見て赤ちゃんの入っている部屋(膜)や胎盤の数によって判断しているようでした。
私が12週頃に頂いたカラーのエコー写真には二人の間をしきる膜の壁がはっきりと写っていました!
[caption id="attachment_99" align="aligncenter" width="300"]

双子の妊娠がわかった時期はいつ?
双子の妊娠がわかる時期についてですが上記での説明のように
二卵性双胎は2つの受精卵から生まれたので胎嚢が2つ見つかります。
なので二卵性双胎であれば単胎妊娠時と同じように胎嚢が見えはじめる
妊娠初期の5週~6週の経腟エコーで2つの胎嚢が見つかり双子を妊娠している事がわかります。
ちなみに私は5週の頃は胎嚢が1つしか見えず、2週間後の7週目の検診の時に胎嚢が2つ見え双子妊娠だという事を医師に告げられ
びっくり仰天しましたー( *´艸`)
一方、一卵性双胎の場合は受精卵が一つなので胎嚢も一つしかないので、
双子を妊娠しているとわかるのは二卵性双胎よりも少し遅れて
心拍が確認される妊娠6週後半~2つの心拍を確認され双子の妊娠がわかるようです。
※超音波検査の角度や精度によっても双子妊娠が判明する時期は前後しますが
遅くとも妊娠3カ月(妊娠8~11週)の間には判明するようです。
双子妊娠の兆候ってあった?妊娠初期症状はどんなもの?
私の場合、妊娠の兆候は双子だからといって特別なものはなく
- 体が熱っぽい
- 倦怠感
- 頻尿になった
- 眠気がすごい
と単胎妊娠の時と同じような妊娠初期の症状でした。
双子妊娠時のつわりは重い!?
つわりについては個人差によるものが大きいので
人によってつわりの症状や重さは様々なのかな・・・と思いますが
私の場合は長男・次男のときと同じく吐きつわりでした(´;ω;`)ウゥゥ
食べ物の匂いや生活臭、外の匂い、香水の匂い、と匂いという匂いがダメで
氷といろはすの炭酸水ばっかり飲んでいました。
自分は食べれなくても夫や子供たちには食事を作らないといけないので
キッチンに立つときはマスクで鼻と口を覆って防備して調理していました( *´艸`)
双子を出産してから色々と双子ママさんたちと接する機会も増え妊娠中の話を聞いたりしても
やっぱりみなさん「つわりが軽かった!」と言われる方は少ないですね。
今つわりで辛い思いをしている妊婦さんもきっと沢山いらっしゃることでしょう・・・
どうか無理されず休めるときはゆっくり休んで下さいね。
今はお腹の赤ちゃんを育てることがママのお仕事ですよ~!!
これは私が職場の先輩に言われた言葉ですが、つわりで辛くて職場にも沢山迷惑かけていて
申し訳なく思っていたときにこう言って頂けて気持ちが軽くなりました。
本当にどうか無理なされずゆったりとした気持ちで過ごされて下さいね。
[caption id="attachment_100" align="aligncenter" width="247"]

最後に。。。
簡単に色々と書きましたが初期症状やつわりについては双子妊娠時も長男・次男妊娠時とほとんど変わりはありませんでした。
ただ双子妊娠が判明し色々と知っていくなかで多胎妊娠のリスクの高さなどで不安に思う事が多く
精神的に双子妊娠で嬉しい反面、不安も大きかったです。
つわりで思うように食べれないなかお腹の中では二人の赤ちゃんのためにものすごい勢いで血液が必要になったりで
貧血でフラフラになったり。
かなり早い段階で鉄剤が処方されました。
また妊娠高血圧にもなりやすくなるので単胎妊娠よりも注意が必要になります。
現在、私のように子育てしながら仕事もして双子妊娠中だというママには妊娠初期は辛い時期かもしれません。
でもお腹の二人の赤ちゃんも大きくなるために一生懸命頑張っています!
どうか無理なされずお身体を大事されて下さいね。
寒波到来で寒い日が続きますので暖かくしてお過ごしください
それでは今日という日が素敵な1日になりますように☆
コメント