子ども達が毎週末に持って帰ってくる上靴。。。
1週間で何でそこまで汚れるんだ(;^ω^)って位、汚して帰ってきます(笑)
とくに小学生男子は・・・(;^ω^)
上靴に限らず、通学帽やランドセルカバーやシャツ・・・土ぼこり?何か黒ずんでますよね??(うちだけ?)💦
毎日昼休みはサッカーして遊んでいると言っているのでまぁ仕方ない!!
汚れも気にならない位、夢中でやっているのでしょうね。
学校生活を楽しんでいる証っということで汚れはなかったことにしましょう(´_ゝ`)
と言っても毎週末、靴タワシでゴシゴシやるのも手間で(;^ω^)
しかも一番下の双子っちが1歳で後追い絶頂期なもので少し私が離れると大絶叫( ;∀;)
何とかならないものかなぁ~と思っておりました所。
ようやく我が家もあの有名な洗剤「オキシクリーン」を購入!!
【送料無料】【生活雑貨】【コストコ】オキシクリーン マルチパーパスクリーナー 4.98kg 【洗濯洗剤】【Z】 |
||||
|
私、今までコストコに行かないと買えないと思っていたのですが、楽天やamazonでの取り扱いもあったのですね☆☆☆
そして一部ドンキホーテやミスターマックスなどのディスカウントストアにも取り扱いしているお店もあるそうです!!!
コストコのない県に住む私はなんだか得した気分(^^♪
早速オキシクリーンで上靴洗いしてみた所、感動(*''▽'')
本当につけておくだけ✨こすらず綺麗✨になりましたー(^^♪
使い方もとっても簡単(*^▽^*)
布製上靴のオキシ漬け方法
色んな方がブログに書かれているのを参考にしながら我が家のバケツに合う容量のオキシ溶液を作っていきます。
1️⃣付属のスプーンの1番下の線よりも少なめ(500mlペットボトルのキャップ一杯分)をバケツに入れ、コップ一杯分ほどの熱湯を入れ一気にオキシクリーンを溶かし泡だてます。(しっかりと泡立てるのがオキシ漬けのコツのようです!)
しっかりと泡立ってきたら追加で50℃のお湯をバケツ一杯になるまで入れます。
2️⃣作ったオキシ溶液に汚れた上靴を入れて〜数時間後
3️⃣上靴から出た汚れでオキシ溶液が濁ってます(;´Д`A汚くてすいません。。。
後はよくすすいで天日干ししたら上靴洗い完了です!!
オキシ漬け前と後
天日干し後乾いたらこんなにキレイになりました✨
中底がとくに綺麗に汚れが落ちてますね(⌒∇⌒)
タワシを使わずにここまで汚れが落ちてくれるなんてオキシクリーン凄いΣ(・ω・ノ)ノ!
って本当感動しましたーーー✨
ゴシゴシこすらないので生地も傷まずに済むし、これからの上靴洗いはオキシクリーンに決定です☆
オキシクリーン マルチスーパークリーナー
101種類以上の汚れに効果を発揮!
衣類に付いたケチャップ・ソースなどの頑固な油汚れ・シミを簡単に落とし、ニオイもすっきり!
洗濯物、ナイロンカーペット、食器の茶渋、カーテン、タバコのヤニ、食べこぼし、血液、醤油、植物等による汚れ、布製白色スニーカーなどの汚れを酵素の力で落とします!
酵素なので塩素系漂白剤と違いニオイもなくさらに色んな場面で使えるのが良いですよね。
さらに日本オリジナルのオキシクリーンは「界面活性剤・香料無添加」で環境やお肌にもとっても優しい仕様になっているんです。
【送料無料】日本版・オキシクリーン(1500g) 酸素系漂白剤【洗濯 洗たく 粉末 oxyclean oxi clean 大容量 1.5 1.5kg 1.5kg 1500 掃除 洗濯槽 洗濯槽クリーナー グラフィコ】 |
||||
|
うちみたいに小さい子どもがいる家庭には持ってこいなクリーナーですね(^^♪
ランキングに参加しています!
ポチッと応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント